カテゴリー
Uncategorized

ひな祭り🎎

3月3日は桃の節句 ひな祭り🎎

皆さん、桜餅は食べましたか?

女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日

ですが、男兄弟の私は馴染がありません( ゚Д゚)

昼食は混ぜご飯にお吸い物、煮つけ、デザートに桃ゼリー

を召し上がりました。

孫の~ちゃんに、娘の時は~、などお話をしながら

雛あられや和菓子でお茶をしました( *´艸`)


まごころでは、ほぼ毎月何かしらの行事(という名目で美味しいものが食べたい日)を行っています(笑)

来月の行事(ご馳走)は何でしょうか(*’ω’*)


                  施設長 須藤

カテゴリー
Uncategorized

鬼がやってきた!!

2月3日

今日は節分、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の前の映画公開日、、、。

いやー楽しみですね♪(^^♪

はい、「まごころ」にも来ましたよ、今話題の上弦の鬼が、「赤いの」と「黒いの」が、皆さん元気に殺意あふれるボールを浴びせてくれました( ゚Д゚)

「ずっと顔面を狙う呼吸 壱ノ型」や「タマタマの呼吸 奥義」もでましたねぇ~(;´Д`) 皆さん上手✨

昼食は海苔巻き、カツオのタタキ、お吸い物、美味しかったぁ~( *´艸`)

今日はおやつも出ました!飲み物は甘酒✨まごころは甘じょっぱいやつです♪

あ~楽しかった!美味しかったぁ~♪

本日の行事食

カテゴリー
Uncategorized

ページ更新のお知らせ

 ややしばらく更新できていませんでした。(+_+)

ようやくブログに着手できそうですので、ちょこちょこと更新を再開しようと思っています!

まごころでの行事や出来事などをアップしていきたいと思っています♪

カテゴリー
Uncategorized

明治安田生命北見北営業所様からの暖かい贈り物💛

明治安田生命北見北営業所様からの暖かい贈り物💛

5月21日に高齢者住宅まごころへタオルの寄贈をして頂きました!

 「明治安田生命北見北営業所」様より営業所における地域貢献活動の一環として
「地元の元気プロジェクト」を推進しており、この度タオル30枚を頂きました。

お話を伺うと、営業所内でお勤めのスタッフ様同士で少しでも地域に貢献したいとの熱い熱意の元、活動を続けるプロジェクト。素敵です、素敵すぎます( ;😉

 タオル等の消耗品は日常の消毒等に使用しており、実は、まごころのスタッフの中でも家庭で使わなくなったタオルや衣類を持ち寄り消毒用のウエスとして切り取り毎日の消毒に使っていました。使用した物は衛生的に使い捨てにしており、スタッフが持ち寄る数にも限界があり頭を悩ませていた所で、今回のお話を頂き非常に感謝しております!

 冬季では、除雪ボランティア等の活動もしていると伺い、幅広く貢献活動を実施している明治安田生命北見北営業所様。ほんとに頭が下がります。。。

届けた頂いた「平岡麻子様・鈴木亜衣梨様」「北見北営業所 所長 藤川卓也様」

本当にありがとうございました!! 

皆様のご厚意に支えられている事を実感した日でした。感謝!!

カテゴリー
Uncategorized

母の日にクマヤキを!

母の日にクマヤキを!

まごころでは5/8(土)に母の日の行事を実施しました!

今回は、津別町の道の駅で有名な「クマヤキ」の配達をお願いし、お花のプレゼントとクマヤキを召し上がって頂きました。

かわいい形のオヤキに「勿体なくて食べれない~」「面白いね~」と、美味しそうに召し上がっていました(#^.^#)

コロナ禍で、ご家族と中々会えず、寂しい思いをされていると思いますが、

今後も、スタッフ共々少しでも楽しい時間を作っていきたいと思います!!」

カテゴリー
Uncategorized

4月1日 まごころ6周年!!

4月1日 まごころ6周年!!

 すっかり雪解けも進み、北見にも爽やかな春がやってきました!

 令和
341日で高齢者住宅まごころは6周年を迎える事が出来ました♪

 これもひとえに、皆様のご理解、ご協力のおかげでございます!!

 開設記念としてこの日は、北見市内にあるトリトンさんにご協力を賜り、小さく握った美味しいお寿司の折を昼食で頂きました(#^.^#)

 皆さん、嬉しそうに召し上がって下さいましたよ♪


 現在もコロナ禍であり、面会制限と外出の自粛のお願いを続けていますが、今話題のワクチン接種はいつ受けれるか、副反応のリスクは、、、と不安が一杯ではありますが、今年度も当社理念である「明るく、楽しく、住みやすく」を胸に今日もスタッフ一同、笑顔でご支援させて頂いてます(*^^*)

カテゴリー
Uncategorized

2020 まごころクリスマス会!

2020 まごころクリスマス会!

12月20日(日)にまごころ内の食堂にてクリスマス会を開催しました!!

 コロナウイルス感染予防の為、毎年、外部からパフォーマーをお呼びしていましたが、今年はスタッフの催し物のみの、手作り感満載で温かみのある素敵な会を実施する事にしました。

 食事メニューは、てまり寿司(初挑戦!)、特製ピザ(焼きたて!)、野菜サラダ(バランス大切!)、コンソメスープ
 (手作りベーコン!)、ローストチキン(食べやすい手羽元!)、和風テリーヌ(オシャレに!?)


 もちろんクリスマスケーキもありますよ♪

 ローストチキン、コンソメスープ、テリーヌ、クリスマス特大ケーキは弊社の「カフェトランHin-Na」で特別に作ってもらいました! (食べるのに夢中で料理の写真を撮り忘れてしまったぁ~Σ(゚Д゚;エーッ!)

 皆さん、美味しい!って召しあがっていました( *´艸`)


 食後、一息ついた後は、まごころ職員によるアトラクション!!

 あっ!え~と、うちのスタッフには、種と仕掛けしか無いスーパーなマジシャンと髭な男爵が居ます(笑)

 

 それはもう、盛り上がりました(;^ω^)スタッフがね(笑)皆さんも笑ってくれてましたよ(*´▽`*)

 あー楽しかった!!

 最後に、特大のクリスマスケーキでお腹も心も一杯です!須藤サンタから一人一人にクリスマスプレゼント、真心こめてお贈りしました。一緒の時間を過ごして頂きありがとうございます♪

感謝!!

カテゴリー
Uncategorized

それいけ!父の日!

それいけ!父の日!

6/21は父の日です!まごころでは3名のお父さんがいらっしゃいます。

昼食に生チラシとお吸い物、エビの天麩羅とデザートにスイカを用意しました!

抹茶塩と海老天は相性抜群♪とても美味しかったです☺


 また、スタッフお手製の手作りカーネーションとちょっとばかりのプレゼントを用意してお渡ししました!皆さん大変喜んで頂けました~( *´艸`)

カテゴリー
Uncategorized

牛乳チャレンジinまごころ

牛乳チャレンジinまごころ

 初めての投稿です。

 まごころの施設長 須藤大介と申します。

 コロナウイルスの影響で学校給食の牛乳が行き場をなくしている!!(6月1日から再開しましたね)とオホーツク総合振興局から通達があったのが、5月19日。

 当事業所でも少しでも、、、少しでも行力を、、、と思い。

 「牛乳と言えばフ〇ーチェだ!!」と一人で興奮し、厨房のレディー方に作ってもらいました。 















(これ、一箱当たり200mlしか牛乳使わなかったりする(;・∀・))














 
 写真に上がってるボールの量で牛乳1L位・・・。

 まだまだ!!

 と、お次にオニオンコーン牛乳スープ( *´艸`)



 



 
 入居者の皆様に美味しく召し上がって頂きました♪

 ちなみに、まごころでは毎食夕方に手作りヨーグルトをお出ししています。

 新鮮でおいしい手作りヨーグルトは皆さん喜んでくれているまごころの珍品です(;^ω^)