カテゴリー
Uncategorized

アートを堪能してきました!

   落ちそう!!?

まごころのアイアンマン👊

9月にはいっても暑い日が続きますね。

朝晩は大分涼しくなってきたので、窓を開けて寝ると朝方寒くて目が覚めます。 風邪を引かないように気を付けなければ(/・ω・)/

さてさて、すっかり更新が遅くなってしまいました💦こちらは8月上旬に「北網圏北見文化センター」で執り行われた「世界一周トリックアートの旅」へ遊びに行った時の写真です。

写真を撮るときは、立体には見えず、何だか良くわからないで(失礼💦)いましたが、撮った写真を見てビックリ!笑えます!

これ、全部手書きなんですって、大分大きなパネルもあったからすごく時間がかかったでしょうね~。スタッフさんの話では通常の大きさ(ってどのくらいだ!?)で1ヵ月ちょこっとかかるようです。

なかなか、貴重な体験をさせて頂きました。

いたずらパンダ

これ、左右で奥行き変わるんです

中国「万里の長城」実際に行ったことのある方が居ました(笑)

ネタばれ。

パネルでかい

カテゴリー
Uncategorized

「はなおけと」ふれあい広場

綺麗な花が咲いてます✨

置戸町で有名な「人間ばん馬」テントをお借りしました!

全国的に連日暑い日が続いています。道東地区も、もれなく暑いです🥵夏てこんなに暑かったでしたっけ!?

さてさて、置戸町にあります。本社「はなおけと」では7月29日(土)にふれあい広場を実施しました。内容は、ご家族をお招きしての「焼き肉をたくさん食べよう!会」でございます!

暑い中沢山のご参加ありがとうございました♪

こちらでは認知症対応型共同生活介護、つまりグループホームを運営しています。2ユニット18名の方が生活しています。ここ数年は新型コロナウイルスの影響で、なかなか外で活動する機会が少ない中久しぶりの開催で、皆さん楽しんで焼肉を召し上がっていました。

「久しぶりに顔が見れて良かったわぁ~」「たくさん食べている姿を見れて安心した」とご家族の方のお声を頂き、スタッフ共々、開催出来て良かったと感じています(*´▽`*)

9月には置戸町のお祭り「馬力だすべぇ祭」が予定していますので、そちらにも参加を予定しています。

11月にはご家族をお呼びして「収穫祭」も執り行いますので、お楽しみいただければ幸いです!

カテゴリー
Uncategorized

夏だ!!花火だ!!

タコの花火✨面白いね~☺

花火の前にシャボン玉で遊んだよ♪

7月28日(金)

まごころでは初めての試み「花火大会」を開催しました!

「花火なんて何年ぶりだろうぉ~」「娘が小さい時だから50年前か!?」等とお話ししながら、パチパチ、キラキラと光り輝く手持ち花火を楽しみました♪

フィナーレは噴射花火をはじめとする打ち上げ花火も用意し、夕方の少し涼しくなった(といっても28℃くらい気温がありました💦)北見の夏を堪能しました。

久しぶりの外でのイベントでしたので、皆さん最後まで楽しんでくれていた様でした(*’ω’*)

 

カテゴリー
Uncategorized

母の日と父の日

 すっかり投稿遅れてしまいました💦

5月14日は母の日!まごころには24名のお母さんがいらっしゃいます!この時期になると、ぞくぞくと玄関のチャイムが鳴り、ご家族の方や配送業者さんがプレゼントを届けに来てくれます(*^▽^*)

家族のアルバムやおいしそうなお菓子、綺麗な花が今年も届きましたよ♪

まごころではお花の壁飾りを手作りして、お渡ししました(/・ω・)/

皆さんのお部屋に飾っております(^▽^)/

昼食は「お赤飯・お吸い物・煮つけ・手作り羊羹」です!今回は小豆で作りました♪

そして、世間的には?忘れられがちな?

6月18日 父の日ですよー。

4名のお父さんには「靴下」をプレゼントです♪カメラに笑顔で答えてくれました(*´▽`*)

昼食は「天ぷらとカツオのタタキ🐟定食」です( *´艸`)どちらもおいしく召し上がっていました☺

来月は、まごころ初の試みで、「花火大会」を行う予定ですのでお楽しみに~♬

カテゴリー
Uncategorized

✨まごころ8周年記念✨

おかげさまで8周年を迎えることが出来ました!

ひとえに利用者様、ご家族の方々、支援スタッフのたまものです!

思い返せば楽しかった事、苦しかった事、悲しかった事、あんなことこんなこと・・・色々と思い出が溢れてきます(/・ω・)/

「祝8周年」の祝い飾りを入居者の皆さんが切り絵で作ってくれました!ほんとに有難いです!

そして、昼食はにぎり寿司!!トリトン様の美味しいお寿司をいただきました( *´艸`)

今年度は、コロナの考えも変化していき少しずつですが、活動が戻りつつあります。

昨年できなかった行事も今年は復活し、パワーアップして執り行う予定でいますので、ご家族、関係者様含めて楽しい一年を送りたいと思っております!

改めましてよろしくお願いいたします!!

                施設長 須藤 大介

カテゴリー
Uncategorized

ひな祭り🎎

3月3日は桃の節句 ひな祭り🎎

皆さん、桜餅は食べましたか?

女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いする日

ですが、男兄弟の私は馴染がありません( ゚Д゚)

昼食は混ぜご飯にお吸い物、煮つけ、デザートに桃ゼリー

を召し上がりました。

孫の~ちゃんに、娘の時は~、などお話をしながら

雛あられや和菓子でお茶をしました( *´艸`)


まごころでは、ほぼ毎月何かしらの行事(という名目で美味しいものが食べたい日)を行っています(笑)

来月の行事(ご馳走)は何でしょうか(*’ω’*)


                  施設長 須藤

カテゴリー
Uncategorized

鬼がやってきた!!

2月3日

今日は節分、鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の前の映画公開日、、、。

いやー楽しみですね♪(^^♪

はい、「まごころ」にも来ましたよ、今話題の上弦の鬼が、「赤いの」と「黒いの」が、皆さん元気に殺意あふれるボールを浴びせてくれました( ゚Д゚)

「ずっと顔面を狙う呼吸 壱ノ型」や「タマタマの呼吸 奥義」もでましたねぇ~(;´Д`) 皆さん上手✨

昼食は海苔巻き、カツオのタタキ、お吸い物、美味しかったぁ~( *´艸`)

今日はおやつも出ました!飲み物は甘酒✨まごころは甘じょっぱいやつです♪

あ~楽しかった!美味しかったぁ~♪

本日の行事食

カテゴリー
Uncategorized

ページ更新のお知らせ

 ややしばらく更新できていませんでした。(+_+)

ようやくブログに着手できそうですので、ちょこちょこと更新を再開しようと思っています!

まごころでの行事や出来事などをアップしていきたいと思っています♪

カテゴリー
Uncategorized

明治安田生命北見北営業所様からの暖かい贈り物💛

明治安田生命北見北営業所様からの暖かい贈り物💛

5月21日に高齢者住宅まごころへタオルの寄贈をして頂きました!

 「明治安田生命北見北営業所」様より営業所における地域貢献活動の一環として
「地元の元気プロジェクト」を推進しており、この度タオル30枚を頂きました。

お話を伺うと、営業所内でお勤めのスタッフ様同士で少しでも地域に貢献したいとの熱い熱意の元、活動を続けるプロジェクト。素敵です、素敵すぎます( ;😉

 タオル等の消耗品は日常の消毒等に使用しており、実は、まごころのスタッフの中でも家庭で使わなくなったタオルや衣類を持ち寄り消毒用のウエスとして切り取り毎日の消毒に使っていました。使用した物は衛生的に使い捨てにしており、スタッフが持ち寄る数にも限界があり頭を悩ませていた所で、今回のお話を頂き非常に感謝しております!

 冬季では、除雪ボランティア等の活動もしていると伺い、幅広く貢献活動を実施している明治安田生命北見北営業所様。ほんとに頭が下がります。。。

届けた頂いた「平岡麻子様・鈴木亜衣梨様」「北見北営業所 所長 藤川卓也様」

本当にありがとうございました!! 

皆様のご厚意に支えられている事を実感した日でした。感謝!!

カテゴリー
Uncategorized

母の日にクマヤキを!

母の日にクマヤキを!

まごころでは5/8(土)に母の日の行事を実施しました!

今回は、津別町の道の駅で有名な「クマヤキ」の配達をお願いし、お花のプレゼントとクマヤキを召し上がって頂きました。

かわいい形のオヤキに「勿体なくて食べれない~」「面白いね~」と、美味しそうに召し上がっていました(#^.^#)

コロナ禍で、ご家族と中々会えず、寂しい思いをされていると思いますが、

今後も、スタッフ共々少しでも楽しい時間を作っていきたいと思います!!」